学校心理士認定運営機構(読み)ガッコウシンリシニンテイウンエイキコウ

デジタル大辞泉 「学校心理士認定運営機構」の意味・読み・例文・類語

がっこうしんりし‐にんていうんえいきこう〔ガクカウシンリシ‐〕【学校心理士認定運営機構】

学校心理士の資格認定を行う組織。平成9年(1997)学校心理士資格認定委員会として発足。平成14年(2002)日本教育心理学会日本特殊教育学会日本発達障害学会日本発達心理学会日本LD学会が連携し認定運営機構を創設。その後、日本学校心理学会日本応用教育心理学会日本生徒指導学会日本学校カウンセリング学会参加。平成23年(2011)より一般社団法人JOSP(Japanese Organization of School Psychologists)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む