学校心理士認定運営機構(読み)ガッコウシンリシニンテイウンエイキコウ

デジタル大辞泉 「学校心理士認定運営機構」の意味・読み・例文・類語

がっこうしんりし‐にんていうんえいきこう〔ガクカウシンリシ‐〕【学校心理士認定運営機構】

学校心理士の資格認定を行う組織。平成9年(1997)学校心理士資格認定委員会として発足。平成14年(2002)日本教育心理学会日本特殊教育学会日本発達障害学会日本発達心理学会日本LD学会が連携し認定運営機構を創設。その後、日本学校心理学会日本応用教育心理学会日本生徒指導学会日本学校カウンセリング学会参加。平成23年(2011)より一般社団法人JOSP(Japanese Organization of School Psychologists)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む