日本発達心理学会(読み)ニホンハッタツシンリガッカイ

デジタル大辞泉 「日本発達心理学会」の意味・読み・例文・類語

にほん‐はったつしんりがっかい〔‐ハツタツシンリガククワイ〕【日本発達心理学会】

人の発達に関する研究関心を持つ個人知識技術交流親睦を図り、発達心理学および近接領域における研究とその実践活動の発展に寄与することを目的とする学術団体。平成元年(1989)設立。平成25年(2013)より一般社団法人JSDP(Japan Society of Developmental Psychology)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む