日本学校カウンセリング学会(読み)ニホンガッコウカウンセリングガッカイ

デジタル大辞泉 の解説

にほん‐がっこうカウンセリングがっかい〔‐ガクカウ‐ガククワイ〕【日本学校カウンセリング学会】

学校カウンセリング実践を通して、教育現場の学校カウンセラーとしての研究研修や学校カウンセリング活動の普及啓発を行い、会員資質向上福祉を図ることを目的とする学術団体。平成8年(1996)発足JSCA(Japanese School Counseling Association)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス の解説

日本学校カウンセリング学会

日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese School Counseling Association」、略称は「JSCA」。学校カウンセリングの発展普及を図る。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む