学津討原(読み)がくしんとうげん(その他表記)Xue-jin tao-yuan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「学津討原」の意味・わかりやすい解説

学津討原
がくしんとうげん
Xue-jin tao-yuan

中国,清の叢書。張海鵬の編。嘉慶 10 (1805) 年刊。明の毛晋の編纂した『津逮 (しんたい) 秘書』を基本にして,若干増減および改訂を加えたもの。おもに経と史に関する 111種の書を収める。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む