学級貸出(読み)がっきゅうかしだし(その他表記)loan to classrooms

図書館情報学用語辞典 第5版 「学級貸出」の解説

学級貸出

学校図書館資料を,学級対象に一括して一定期間貸し出す方法.児童生徒が毎日の学習に必要とする教科学習用資料やレファレンスブック,あるいは読書意欲を喚起し読書活動を促進させるための読み物などが,教師意図や児童生徒の希望によって学校図書館資料の中から選出され,学級にまとめて貸し出される.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む