学若し成らずんば死すとも帰らず(読み)がくもしならずんばしすともかえらず

精選版 日本国語大辞典 の解説

がく【学】 若(も)し成(な)らずんば死(し)すとも帰(かえ)らず

  1. ( 僧月性の「題壁」の詩「男児立志出郷関、学若不成死不還、埋骨何期墳墓地、人間到処有青山」による ) 学業がもし成し遂げられなかったら、死んでも故郷には帰らない。故郷を出て勉学に志す者の決心を述べたもの。
    1. [初出の実例]「故郷(くに)を出る時は矢張人並に学若し成らずんば死すとも帰らずと力んだが」(出典社会百面相(1902)〈内田魯庵貧書生)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android