学術研究会議(読み)がくじゅつけんきゅうかいぎ

精選版 日本国語大辞典 「学術研究会議」の意味・読み・例文・類語

がくじゅつけんきゅう‐かいぎ‥ケンキウクヮイギ【学術研究会議】

  1. 科学およびその応用に関し、内外における研究促進、奨励することを目的とした機関。大正九年(一九二〇文部省に設立され、昭和二三年(一九四八)に廃止。関係各大臣の諮問にも応じた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む