普及版 字通 「孱」の読み・字形・画数・意味
孱
12画
[字訓] よわい・つつしむ
[説文解字]

[金文]

[字形] 形声
声符は








[訓義]
1. よわい、おとる、小さい。
2. つつしむ、おそれる、うめく。
3. せまい、せまる。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕孱 アラハニ・アキラカニ・ミル・ヒトシカラズ・ウチカヘス 〔字鏡集〕孱 アキラカ・アラハニ・ミル・アツマル・ウチカヘンス・ツラヌ・ヒトシカラズ・ヲロカナリ
[声系]
〔説文〕に


[熟語]
孱顔▶・孱肌▶・孱愚▶・孱瑣▶・孱質▶・孱弱▶・孱蹙▶・孱孱▶・孱懦▶・孱鈍▶・孱微▶・孱夫▶・孱昧▶・孱庸▶・孱

[下接語]
虚孱・愚孱・体孱・病孱・

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報