共同通信ニュース用語解説 「宅配便の大口顧客」の解説
宅配便の大口顧客
荷物の取扱量が多く、割引運賃を提供されている顧客。インターネット通信販売大手には、割引の恩恵を受けて正規運賃の3割程度しか負担していない例もあるとされる。アマゾンを筆頭とするネット通販市場は成長が著しく、荷物の量が今後も増えるのは必至だ。人手不足を背景にヤマト運輸のほか佐川急便、日本郵便も大口顧客に対して値上げ要請をしている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...