宇久須郷(読み)うぐすごう

日本歴史地名大系 「宇久須郷」の解説

宇久須郷
うぐすごう

現宇久須を遺称地とし、同地一帯に比定される中世の郷。井田いた庄に含まれる。弘安元年(一二七八)一〇月三日岩松経兼から子政経に譲られた所領のなかに「宇久須郷」がみえる(岩松経兼譲状写「阿波国徴古雑抄」所収岩松家文書)。当郷は鎌倉末期には北条一族の大仏貞直の所領であったが、幕府滅亡後は足利尊氏の所領となった(元弘三年六月から一一月までと推定される「足利尊氏・同直義所領目録」比志島文書)。貞治元年(一三六二)一二月二二日佐野常陸介跡である「宇具須郷」が足利基氏から岩松直国に預け置かれている(「鎌倉公方足利基氏御教書写」正木文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android