守実温泉(読み)もりざねおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「守実温泉」の意味・わかりやすい解説

守実温泉
もりざねおんせん

大分県北西部、中津市(なかつし)山国(やまくに)地区中心、守実にある温泉単純温泉。源泉数3、いずれも自噴付近に国指定天然記念物耶馬渓猿飛の甌穴(やばけいさるとびのおうけつ)群や国指定重要文化財神尾家住宅がある。中津市と日田(ひた)市を結ぶ国道212号に沿う。

[兼子俊一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む