日本歴史地名大系 「安井寺」の解説 安井寺やすいじ 奈良県:五條市下ノ村安井寺[現在地名]五條市下之町寿命(じゆみよう)川下流東岸の丘陵上に位置。古く孝養山無量寿(むりようじゆ)院安位(あんい)寺と号し、のち普門(ふもん)院安井寺と改称。高野山真言宗。俗に寿命の観音さんとよばれ、本尊は十一面観音。寺伝では神亀三年(七二六)聖武天皇勅願により法道仙人が創建したという。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by