安全宣言(読み)アンゼンセンゲン

デジタル大辞泉 「安全宣言」の意味・読み・例文・類語

あんぜん‐せんげん【安全宣言】

市民の健全な生活維持を損なうおそれのある状況から脱して安全になったと国や自治体などが発表すること。「食肉安全宣言を出す」
事故のない安全な作業所、社会実現を誓う文書標語の類。「労使協調して安全宣言を起草する」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む