共同通信ニュース用語解説 「安否不明者と行方不明者」の解説
安否不明者と行方不明者
安否不明者は一般的に災害に巻き込まれた可能性があり、連絡が取れない人を指すが、後に無事が確認される場合も多い。内閣府の指針は、災害時の安否不明者を「行方不明者となる疑いのある者」と説明。行方不明者は「災害が原因で所在不明となり、かつ死亡の疑いのある者」としている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...