安立村(読み)あんりゆうむら

日本歴史地名大系 「安立村」の解説

安立村
あんりゆうむら

[現在地名]住之江区安立一―四丁目・住之江一―二丁目など

北部浜口はまぐち村、南部はしま村に挟まれる。集落は村の中央を南北に通る紀州街道に沿って集中し、街道町を形成。一丁目から九丁目半まであったと伝える(大阪府全志)。「万葉集」巻一にみえる「あられ松原」は当地に比定される。もとは住吉すみよし(現住吉区)の属邑であったが、のち分離独立したという(大阪府全志)。天保郷帳では「安立村」として取扱われているから、この頃までには独立していたものと思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android