デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安達雲斎」の解説 安達雲斎(初代) あだち-うんさい ?-? 江戸時代前期の茶人。石州流。清水道竿(どうかん),肥前平戸藩(長崎県)藩主松浦鎮信(まつら-しげのぶ)にまなぶ。陸奥(むつ)仙台藩の茶頭(さどう)をつとめた。名は崇常。号は無心庵,不識庵。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例