安達高景(読み)あだち たかかげ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安達高景」の解説

安達高景 あだち-たかかげ

?-? 鎌倉時代武将
安達時顕(ときあき)の子。幕府につかえ,秋田城介(あきたじょうのすけ)となる。元徳3=元弘(げんこう)元年(1331)後醍醐(ごだいご)天皇が幕府側に捕らえられると,執権北条高時の使者として京都にはいり,光厳天皇を擁立した。北条氏滅亡後,建武政権に対して反乱をおこしたが敗れた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む