宗柳(読み)そうりゅう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宗柳」の解説

宗柳 そうりゅう

?-? 織豊-江戸時代前期の連歌師
等恵(とうえ)にまなび,古今伝授うけ,堺(さかい)の連歌壇で活躍作品天正(てんしょう)4年(1576)の「紹巴宗柳等百韻」や慶長6年(1601)の「何船百韻」などにおさめられている。弟子に祐心。屋号は下田屋。別号に蘆竹斎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android