日本歴史地名大系 「官社殿町」の解説 官社殿町かんしやでんちよう 京都市:下京区有隣学区官社殿町下京区万寿寺通御幸町西入東西に通る万寿寺(まんじゆうじ)通(旧樋口小路)を挟む両側町。平安京の条坊では、左京六条四坊一保七町北西隅と八町南西隅の地。町名については、宝暦一二年(一七六二)刊「京町鑑」に「是今四条京極にある冠者殿社、元此町にありしゆへに名に残れり」とみえる。冠者殿(かじやでん)(官社殿)社は、初め烏丸(ま)通高辻上ル大政所町にあったもので、天正一九年(一五九一)この地に移ったが、慶長年間(一五九六―一六一五)のはじめ、四条通京極の祇園御旅所(ぎおんおたびしよ)に遷座している(坊目誌)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 水性塗料製造 生産管理 TCユニオン株式会社 茨城県 利根町 月給25万円~35万円 契約社員 製造業/プレス加工/梱包/未経験OK/残業月10時間以内/若手活躍中 タスクエナジー株式会社 大阪府 摂津市 時給1,400円 契約社員 / 派遣社員 Sponserd by