定住促進制度(読み)ていじゅうそくしんせいど

知恵蔵mini 「定住促進制度」の解説

定住促進制度

定住人口増加を図るため、自治体が他の地域からの転入者や地域の若年層を支援する制度。「定住促進支援制度」「定住促進奨励金制度」などとも呼ばれる。一定の基準を満たした転入者や若者に対し、住宅の新築・購入資金や民間賃貸住宅家賃の助成減額、出産祝い金の支給保育・入園料の補助、就業支援などを行う。人口減少や過疎化が進む中、導入する自治体が増加している。

(2015-9-10)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む