定期購入契約

共同通信ニュース用語解説 「定期購入契約」の解説

定期購入契約

販売業者が購入者に商品を定期的かつ継続して引き渡し、購入者がその代金の支払いをする契約。販売サイトや最終確認画面などで解約条件を記載することが特定商取引法で販売業者に義務付けられている。購入者から解約を申し出ない限り商品が届き続けるが、近年は「解約の電話がつながらない」といったトラブルが増加している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む