定率繰り入れ(読み)ていりつくりいれ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「定率繰り入れ」の意味・わかりやすい解説

定率繰り入れ
ていりつくりいれ

国債償還に備えるため,一般会計または特別会計から国債整理基金にあらかじめ制度的に償還財源を繰り入れる方法の一つで前年度期首の国債残高 (政府短期証券交付国債出資国債を除く) の 100分の 1.6相当額を繰り入れる。公債発行対象資産の平均的な効用発揮期間を 60年と見て,その期間内に全額償還するとの考え方から,100分の 1.6を繰り入れることとされている。定率繰り入れは 82年度以降,厳しい財政状況を踏まえて毎年度の特別立法により停止されてきたが,90年度から復活された。国債償還財源の国債整理基金への繰り入れには,このほか剰余金繰り入れ (一般会計の決算上の剰余金の2分の1以上) ,予算繰り入れ (必要に応じて予算で定める額) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の定率繰り入れの言及

【国債整理基金特別会計】より

…国の特別会計の一つで,整理特別会計に属し,一般会計や各種の特別会計の債務の利払い,償還のための資金の整理,積立てを行うものである。公債や借入金の利子,政府短期証券の割引料等は一般会計等から繰り入れられ,それぞれの支払に充当されるが,償還のための資金は一般会計等からの繰入れのほか借換債の発行によって調達される。一般会計等からの繰入れについては,(1)前年度首の国債総額の1.6%(この対象は普通国債と外貨債に限られ,政府短期証券,借入金,出資国債等は除かれる),(2)決算剰余金の2分の1,(3)必要のある場合の予算措置による繰入れ,によって行われる。…

※「定率繰り入れ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android