実にも(読み)ゲニモ

デジタル大辞泉 「実にも」の意味・読み・例文・類語

げに‐も【実にも】

[副]いかにも。なるほど。やはり。
「文をあけて見給へば、―女房の文とおぼしくて」〈平家一一

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「実にも」の意味・読み・例文・類語

げに【実に】 も

  1. 「げに」を強めたいい方。その通りだ。もっともだ。
    1. [初出の実例]「いさめられて、げにもとや思はれけん、いそぎ物の具して、人をばかへし給ひけり」(出典:平家物語(13C前)九)
  2. 「げに」を強めたいい方。間違いなく。本当に。
    1. [初出の実例]「ふみをあけて見給へば、げにも女房のふみとおぼしくて」(出典:平家物語(13C前)一一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む