実気(読み)じっき

精選版 日本国語大辞典 「実気」の意味・読み・例文・類語

じっ‐き【実気】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ほんとうの気持。心からの誠意。親切心。
    1. [初出の実例]「徳兵衛が実気(じッき)をも聞て」(出典:浄瑠璃・夏祭浪花鑑(1745)八)
  3. 気が満ちること。気を満たすこと。また、その満ちた気。
    1. [初出の実例]「実気疎密の異なるなり。其質密屈なるものは、実気加倍すれば重量も加倍し、実気折半すれば重量も折半す」(出典:暦象新書(1798‐1802)中)
    2. [その他の文献]〔国語‐周語中〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む