日本歴史地名大系 「宮地廃寺」の解説 宮地廃寺みやじはいじ 石川県:加賀市宮地村宮地廃寺[現在地名]加賀市宮地町集落北東方の田地にある古代寺院跡。周辺にはヨコモンシタ、テランマエ、コウド、コンドウなどの地名が残り、「憩紀聞」には、畑中に残る方形の塔心礎に関する記述がある。昭和五〇年(一九七五)・同五一年に圃場整備事業に伴い分布調査を実施、掘立柱建物跡二棟や炉状遺構・土坑・柱穴群などを検出しているが、正確な寺域や伽藍配置については確認するにいたらなかった。塔心礎は二つに割れているが、一辺約二・三メートル、地表からの高さ約一・二メートルで、上面中央に径九三センチ、深さ一八センチの円孔があり、さらにその内部に径一五センチ、深さ一〇センチ程度の舎利穴とみられる小孔をうがっている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by