事典 日本の地域ブランド・名産品 「宮地手漉和紙」の解説
宮地手漉和紙[紙工芸・和紙]
みやじてすきわし
八代市で製作されている。江戸時代初期、柳川藩の御用紙漉きが八代宮地の中宮川沿いで紙漉きを始めたという。明治時代にはこの地区で手漉き和紙つくりが盛んであった。楮などが原料。流し漉きの技法で、漉かれる。最近は、八代特産のい草入りの和紙もつくられている。熊本県伝統工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報