宮沢明子(読み)みやざわ めいこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宮沢明子」の解説

宮沢明子 みやざわ-めいこ

1941 昭和後期-平成時代のピアニスト
昭和16年5月10日生まれ。アメリカジュリアード音楽学校,スイスなどでまなぶ。昭和38年ジュネーブ国際コンクール第2位。ドニース=トルコフスキーをマネージャーとして各地コンサートをひらく。モーツァルトのピアノソナタ全集などを録音。神奈川県出身。桐朋学園短大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む