宮田 哲雄
ミヤタ テツオ
        
              
                        明治・大正期の医師 宮田病院長;東京市議。 
- 生年
 - 慶応3年8月7日(1867年)
 
- 没年
 - 昭和3(1928)年4月26日
 
- 出身地
 - 常陸国(茨城県)
 
- 学位〔年〕
 - 医学博士
 
- 経歴
 - 済生学舎で学び、医術開業試験に合格。のち東京帝大医科に入学して病理学皮膚病を3年間研究する。明治33年東京市市医となり、伝染病予防委員を務める。ついでドイツ留学を命じられ、40年ドクトル・メジチーネの学位を得て帰国。東京日本橋区村松町に宮田病院を設立し一般外科、特に内臓外科の診療に従事した。一方、大正2年から日本橋区議、東京市議も務めた。
 
                                                          
     
    
        
    出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
  	
                    
		
                    宮田哲雄 みやた-てつお
        
              
                        1867-1928 明治-大正時代の医師。
慶応3年8月7日生まれ。常陸(ひたち)(茨城県)の人。済生学舎でまなび,医術開業試験に合格。明治33年東京市市医となり,ドイツ留学後外科医院を開業した。日本橋区会議員,東京市会議員もつとめる。昭和3年4月26日死去。62歳。
                                                          
     
    
        
    出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 