宮路村(読み)みやじむら

日本歴史地名大系 「宮路村」の解説

宮路村
みやじむら

[現在地名]長岡市宮路町

東山丘陵西麓にあり、山沿いを南北に東山通(見附往来)が走る。南は乙吉おとよし村、北は麻生田あそうだ村。西へは宮下みやした村への道が通じる。天正村名考(温古之栞)に「宮路入」とあるのは当地か。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む