宿執(読み)シュクシュウ

精選版 日本国語大辞典 「宿執」の意味・読み・例文・類語

しゅく‐しゅう‥シフ【宿執】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「しゅくじゅう」とも )
  2. 仏語。前世からの執念。前世から執着して離れない性質。→宿執開発(しゅくしゅうかいほつ)
    1. [初出の実例]「其霊依宿執、聞琴不甚感」(出典江談抄(1111頃)四)
    2. 「そもいつの世の宿酬(シュクシウ)にて、かかる業因(ごうゐん)也けるぞ」(出典:浄瑠璃・義経千本桜(1747)四)
  3. 前々からの確執(かくしゅう)。長い間の不和。年来のうらみ。
  4. 古くからの友人。旧友

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む