デジタル大辞泉
「宿執」の意味・読み・例文・類語
しゅく‐しゅう〔‐シフ〕【宿執】
1 かねてからの確執。年来の恨み。
2 仏語。前世から心に執着して離れない善悪の性質。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅく‐しゅう‥シフ【宿執】
- 〘 名詞 〙 ( 「しゅくじゅう」とも )
- ① 仏語。前世からの執念。前世から執着して離れない性質。→宿執開発(しゅくしゅうかいほつ)。
- [初出の実例]「其霊依レ有二宿執一、聞レ琴不レ堪二甚感一」(出典:江談抄(1111頃)四)
- 「そもいつの世の宿酬(シュクシウ)にて、かかる業因(ごうゐん)也けるぞ」(出典:浄瑠璃・義経千本桜(1747)四)
- ② 前々からの確執(かくしゅう)。長い間の不和。年来のうらみ。
- ③ 古くからの友人。旧友。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 