デジタル大辞泉 「前世」の意味・読み・例文・類語 ぜん‐せ【前世】 《古くは「ぜんぜ」》この世に生まれ出る以前の世。さきの世。仏教では三世の一。過去世。ぜんせい。→現世 →来世[類語]前生・宿世 さき‐せ【▽前世】 「ぜんせ(前世)」に同じ。「何様どういふ―の因縁だか判次郎を恋慕ひ」〈人・梅美婦禰・五〉 ぜん‐せい【前世】 ⇒ぜんせ(前世) 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「前世」の意味・読み・例文・類語 ぜん‐せ【前世・先世】 [ 1 ] ( 古くは多く「ぜんぜ」 ) この世に生まれ出る以前の世。さきのよ。過去世(かこせ)。[初出の実例]「誠に先世に強く能き縁を修めて感じたる力なり」(出典:日本霊異記(810‐824)上)「いかなる前世(ゼンゼ)の因果にや」(出典:浮世草子・西鶴織留(1694)四)[ 2 ] 〘 副詞 〙 かつて。いままで。以前は。[初出の実例]「前世、くだされた事はなけれども、お流をくださるる」(出典:天理本狂言・餠酒(室町末‐近世初)) ぜん‐せい【前世】 〘 名詞 〙① むかし。いにしえ。前代。[初出の実例]「本朝にて前世は専用られたる書と見えたり」(出典:随筆・秉燭譚(1729)一)[その他の文献]〔漢書‐匈奴伝・下〕② =ぜんせ(前世) さき‐せ【前世・先世】 〘 名詞 〙 =さきしょう(前生)[初出の実例]「お梅に思ひそめられた、是もさきせの因果かや」(出典:浄瑠璃・心中万年草(1710)上) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例