宿沢広朗(読み)しゅくざわ ひろあき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宿沢広朗」の解説

宿沢広朗 しゅくざわ-ひろあき

1950-2006 昭和後期-平成時代のラグビー選手,指導者
昭和25年9月1日生まれ。早大スクラムハーフとして昭和46年,47年2年連続日本一。大学2年から日本代表で活躍。卒業後,住友銀行にはいる。平成元年日本代表監督となり,国際試合初戦でスコットランドをやぶる。3年ワールドカップで日本悲願の1勝を達成。6年早大ラグビー部監督。12年住友銀行執行役員。平成18年6月17日死去。55;歳。東京出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む