デジタル大辞泉
「宿諾」の意味・読み・例文・類語
しゅく‐だく【宿諾】
《「論語」顔淵の「子路、諾を宿むること無し」から》一度承諾したことをぐずぐず引き延ばして実行しないこと。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅく‐だく【宿諾】
- 〘 名詞 〙 一旦承諾したことを、ためらっていてすぐに実行しないこと。〔論語‐顔淵〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「宿諾」の読み・字形・画数・意味
【宿諾】しゆくだく
一旦承知したまま、実行しない。〔論語、顔淵〕子曰く、片言以て獄を折(さだ)むべき
は、其れ由(子路)なるかと。子路に宿
無し。字通「宿」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 