富士山の噴火

共同通信ニュース用語解説 「富士山の噴火」の解説

富士山の噴火

古文書など歴史資料では、少なくとも10回起こったことが確認されている。最も古いのは781年。溶岩流規模最大だったのは864年の「貞観噴火」で、流れ出た溶岩の上に青木ケ原樹海が形成された。1707年の「宝永噴火」は、噴出した灰や石などの「火砕物」が最大で、都心付近にも灰が積もったとされる。それ以降、噴火は約300年間確認されていない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報