デジタル大辞泉
「寝転かす」の意味・読み・例文・類語
ね‐こか・す【寝▽転かす】
[動サ四]《「ねごかす」とも》寝ている人をそのまま放っておく。特に、遊里で客が寝ている間に、遊女がこっそりいなくなる。
「僉を―・して、髪を結ひに往って知らぬ顔とはずるい、ずるい」〈滑・七偏人・四〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ね‐こか・す【寝転】
- 〘 他動詞 サ行四段活用 〙 ( 「ねごかす」とも )
- ① 横に寝かす。寝かしつける。
- ② 寝たままで放っておく。寝っぱなしにしておく。特に、遊里で相手が寝ている間にいなくなる。
- [初出の実例]「忠兵衛は下ざしきくらい所に〈略〉身をしのびゐる折から梅川は座敷の客をねごかして手水の顔でここへ来り」(出典:洒落本・娼妓絹籭(1791)二)
- ③ 寝たままで時をすごす。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 