寝返(読み)ねがえり

精選版 日本国語大辞典 「寝返」の意味・読み・例文・類語

ね‐がえり‥がへり【寝返】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 寝たまま、からだの向きをかえること。
    1. [初出の実例]「水のつゆを耳へ入れると寐かへりをする物でござる」(出典:波形本狂言・六人僧(室町末‐近世初))
  3. 約束を破ること。また、味方に背いて敵につくこと。内通して敵に回ること。
    1. [初出の実例]「扨(さて)はあの畜生に寝返(ネガヘリ)だな」(出典滑稽本和合人(1823‐44)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む