デジタル大辞泉
「察しる」の意味・読み・例文・類語
さっ・しる【察しる】
[動サ上一]「察する」(サ変)の上一段化。「雰囲気を―・しる」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さっ・しる【察】
- 〘 他動詞 サ行上一 〙 ( サ変動詞「さっする(察)」の上一段化したもの ) =さっする(察)
- [初出の実例]「察しるに遠世が親の手元をはなれ兼るか」(出典:人情本・閑情末摘花(1839‐41)初)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 