対応状態の法則(読み)タイオウジョウタイノホウソク

化学辞典 第2版 「対応状態の法則」の解説

対応状態の法則
タイオウジョウタイノホウソク
law of corresponding states

気体の圧力P,体積Vおよび温度Tを,それぞれ臨界状態における値 PcVc および Tc と換算変数π,φおよびθとを用いて,

P = π PcV = φ VcおよびT = θ Tc
のように表したとき,2種類あるいはそれ以上の気体について,もし,換算圧πと換算温度θが等しければ換算体積φも等しいという法則である.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 定理 原理 状態

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む