対置海岸(読み)たいちかいがん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「対置海岸」の意味・わかりやすい解説

対置海岸
たいちかいがん

古期の硬い岩石を、新期の軟らかい岩石が薄く被覆している地域では、海岸線の侵食が進むと、埋積されていた地形が洗い出されて、以前より凹凸のある海岸線が出現する。このような海岸を対置海岸という。海岸線のこのような地形変化は、河川における積載河流の地形変化と対応する。

 日本では千葉県の犬吠埼(いぬぼうさき)や愛知県の伊良湖岬(いらごみさき)にこの型の地形がみられる。アメリカのニュー・イングランドメーン州カナダのブリティッシュ・コロンビア州のビクトリアなどの海岸のように、氷河堆積(たいせき)物が結晶質岩石からなる氷食前の地形を覆っている場合、波食の状況の進み方によって、さまざまな段階の対置海岸がみられるという。

[豊島吉則]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android