封切る(読み)フウキル

デジタル大辞泉 「封切る」の意味・読み・例文・類語

ふう‐き・る【封切る】

[動ラ五(四)]
封をしてあるものを開ける。封を切る。「年代物ワインを―・る」
初めて物事を行う。特に新作映画を初めて公開上映する。「話題大作が―・られる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 他動詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「封切る」の意味・読み・例文・類語

ふう‐き・る【封切】

  1. 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙 ( 「ふうきり(封切)」の動詞化 ) 新作映画を初めて上映して一般観客に見せる。
    1. [初出の実例]「今後第三部作品は完成毎に、全部葵館で封切(フウキ)る事になる」(出典:夢声半代記(1929)〈徳川夢声〉オットコヨウを弔ふの記)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む