封印破棄罪(読み)フウインハキザイ

関連語 破棄 名詞

精選版 日本国語大辞典 「封印破棄罪」の意味・読み・例文・類語

ふういんはき‐ざい【封印破棄罪】

  1. 〘 名詞 〙 公務員の施した封印または差押え標示を損壊し、またはその他の方法で封印または標示を無効にさせることによって成立する罪。刑法九六条に規定

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の封印破棄罪の言及

【公務執行妨害罪】より

…前記の(1)狭義の公務執行妨害罪のほかに,(2)公務員にある処分をさせもしくはさせないため,またはその職を辞せしめるために暴行・脅迫を加える職務強要罪(95条2項。刑は(1)と同じ),(3)公務員が施した封印や差押えの標示を損壊し,またはその他の方法で封印や標示を無効にする封印破棄罪(96条。刑は2年以下の懲役または20万円以下の罰金)),(4)強制執行を免れるために,財産を隠匿,損壊,仮装譲渡し,または仮装の債務を負担する強制執行免脱罪(96条の2。…

【封印】より

印章護符【荒俣 宏】
[法律]
 法律上は,公務員が特定の物に対して,その職印を押した標識を施して,その損傷・開披等による現状変更を禁ずる処分,またはそれによって施された標識をいう。公務員の施した封印を損壊し,またはその他の方法をもって封印を無効にした者は封印破毀罪として処罰される(刑は2年以下の懲役または300円――罰金等臨時措置法により6万円――以下の罰金。刑法96条)。…

※「封印破棄罪」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む