封緘葉書(読み)フウカンハガキ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「封緘葉書」の意味・読み・例文・類語

ふうかん‐はがき【封緘葉書】

  1. 〘 名詞 〙郵便法第二種郵便物一つ。表に書状の料額が印刷されている。通信文を書いて折りたたむと普通の葉書の大きさになり、封をしてその表面宛名を書くようにしたもの。明治三三年(一九〇〇)に初めて発行され、昭和二三年(一九四八四月まで使われた。現在の郵便書簡(ミニレター)にあたる。〔郵便法(明治三三年)(1900)一八条〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android