射取る(読み)いとる

精選版 日本国語大辞典 「射取る」の意味・読み・例文・類語

い‐と・る【射取】

  1. 〘 他動詞 ラ行四段活用 〙
  2. 的に射当てて、賭けた品物自分のものにする。
    1. [初出の実例]「柳の葉を百度(ももたび)射あてつべき舎人(とねり)どもの、うけばりていとる」(出典源氏物語(1001‐14頃)若菜下)
  3. 弓矢で射殺す。討ちとる。
    1. [初出の実例]「然て、沢胯をば射取(いとり)て頸を切つ」(出典:今昔物語集(1120頃か)二五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む