尋静(読み)じんじょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「尋静」の解説

尋静 じんじょう

?-? 平安時代中期の僧。
天台宗覚恵(かくえ)にまなび,比叡山(ひえいざん)首楞厳院(しゅりょうごんいん)の十禅師となる。十余年山をおりずに修行にはげむ。73歳のとき病にかかり,極楽からの迎えを夢にみて,西面合掌して没したという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む