デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「覚恵」の解説
覚恵(1) かくえ
延応元年生まれ。日野広綱の子。母は覚信尼。覚如の父。青蓮院の尊助(そんじょ)法親王のもとで出家。のち浄土真宗に転じ,如信に師事。母をたすけて大谷廟堂をたて,母の死後,跡をついで同廟の留守職となる。異父弟唯善とその相続をめぐってあらそっているさなか,徳治(とくじ)2年4月12日死去。69歳。法名は宗恵,専証。
…童名を光仙,諱(いみな)を宗昭と称し,別号を毫摂という。父は親鸞の末娘覚信尼の子覚恵。5歳の秋より慈信房澄海に内外の典籍を学び,延暦寺宗澄,園城寺南滝院浄珍,興福寺一乗院信昭らにも師事した。…
※「覚恵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新