西面(読み)ニシオモテ

デジタル大辞泉 「西面」の意味・読み・例文・類語

にし‐おもて【西面】

西の方面
「―に見えし山なり」〈更級
宮中寝殿造建物で、西に向いたひさしの間
「この―にぞ人のけはひする」〈帚木
西面さいめんの武士

さい‐めん【西面】

西に向かうこと。西向き。せいめん。
西面の武士」の略。

せい‐めん【西面】

さいめん(西面)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「西面」の意味・読み・例文・類語

にし‐おもて【西面】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 西の方角。西に向いていること。また、その場所。にしうけ。
    1. [初出の実例]「西表(ニシオモテ)のおばしまに、色々の燈籠をかざらせ」(出典浄瑠璃嫗山姥(1712頃)三)
  3. 宮中や寝殿造りの建物などで、西に向いた廂(ひさし)の間。または、西向きの建物。
    1. [初出の実例]「宮の御かたのにしおもて、にしのたいかけて、一条どのの御てうどどもはこばせ給」(出典:宇津保物語(970‐999頃)蔵開下)
  4. にしおもて(西面)の武士」の略。
    1. [初出の実例]「西おもて、北おもての者ども、めんめんに、これを見あらはして、高名せんと心にかけて」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)一二)

さい‐めん【西面】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 西に向かうこと。西に面すること。西向き。せいめん。
    1. [初出の実例]「門北廊内西面大臣立」(出典:御堂関白記‐寛弘元年(1004)八月一一日)
    2. 「堂下の阼階の東南の隅に立て、西面(サイメン)す」(出典:武用弁略(安政再板)(1856)四)
  3. 極楽浄土のある方角としての西に向くこと。
    1. [初出の実例]「即西面合掌而終」(出典:日本往生極楽記(983‐987頃)尋静)
  4. さいめん(西面)の武士」の略。
    1. [初出の実例]「北面の上に西面と云事はじまりて」(出典:愚管抄(1220)二)

せい‐めん【西面】

  1. 〘 名詞 〙 西方に向くこと。西向き。さいめん。〔礼記‐明堂位〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の西面の言及

【西面の武士】より

…院司の一つで,中世,院の御所の西面に伺候して警固にあたった武士。略して西面ともいう。…

※「西面」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android