導火(読み)ドウカ

デジタル大辞泉 「導火」の意味・読み・例文・類語

どう‐か〔ダウクワ〕【導火】

火薬を爆発させるための火。くち火。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「導火」の意味・読み・例文・類語

どう‐かダウクヮ【導火・道火】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 爆薬を爆発させるために火をつけること。また、その火。口火
    1. [初出の実例]「御薬蔵に道火を仕懸置」(出典:葉隠(1716頃)一〇)
  3. 事件をひき起こす直接の原因。事件発生のきっかけ。くちび。
    1. [初出の実例]「恰かも米艦の来航は其爆発の導火となった」(出典:明治叛臣伝(1909)〈田岡嶺雲〉総敍)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む