小倉柳村(読み)おぐら・りゅうそん

朝日日本歴史人物事典 「小倉柳村」の解説

小倉柳村

生年生没年不詳
明治期の木版画家。明治13,14(1880,81)年に版元新井八蔵から出版した「日本橋夜景」「湯島の景」「水道橋月夜」など10作あまりの洋風名所図で知られるのみで,号の上から五姓田芳柳とのかかわりが推測されているが,経歴など一切不明である。作品にすりこまれた画家と版元の住所が同一で,両者の緊密な関係が予想されるが,版元新井についても,その後は15年に安田其声の銅版画を出版したことのみが知られ,他は不明。夜景を好んで描き,明暗のはっきりした,やや稚拙な画風を示す。小林清親に代表される明治10年代の洋風版画の一翼を担い,浮世絵から続く木版画の流れに新風を送りこんだ。

(山梨絵美子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小倉柳村」の解説

小倉柳村 おぐら-りゅうそん

?-? 明治時代の版画家。
明治13,14年に「日本橋夜景」「水道橋月夜」「隅田川畔」など東京風景をえがいた木版画11点を出版。夜景を得意とする洋風木版画家として知られた。画風から小林清親(きよちか)の影響が,号から五姓田芳柳(ごせだ-ほうりゅう)とのかかわりが推測されるが,経歴などは不明。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android