小六月(読み)コロクガツ

デジタル大辞泉 「小六月」の意味・読み・例文・類語

こ‐ろくがつ〔‐ロクグワツ〕【小六月】

陰暦10月の異称雨風も少なく、春を思わせる暖かい日和ひよりの続くところからいう。小春 冬》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「小六月」の意味・読み・例文・類語

こ‐ろくがつ‥ロクグヮツ【小六月】

  1. 〘 名詞 〙 陰暦一〇月の異称。春を思わせるようなうららかな日和のあるところからいう。小春。《 季語・冬 》
    1. [初出の実例]「時雨れねば松は隙なり小六月〈支考〉」(出典:俳諧・東西夜話(1702)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む