小出英知(読み)こいで ふさとも

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小出英知」の解説

小出英知 こいで-ふさとも

1618-1695 江戸時代前期の大名
元和(げんな)4年生まれ。小出吉親(よしちか)の長男。寛文7年丹波園部(そのべ)藩(京都府)藩主小出家2代となる。元禄(げんろく)8年1月13日死去。78歳。名は「ひでとも」ともよむ。

小出英知 こいで-ひでとも

こいで-ふさとも

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

関連語 ふさ

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む